2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 oira 自己紹介・ブログ概要・問題意識 525.変化を楽しむ 全ての物・事は時間と共に変化します。 人は勿論、会社、街、国も同じですが、「強い者が生き残ったのでは無く、変化に対応できる者が生き残った」という歴史の事実を心に留めたて日々を過ごしたいと考えています。 社会全体が大きな変 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 oira 自己紹介・ブログ概要・問題意識 524.人の世について想うこと(世代を繋ぐ、夫婦の絆) この数年で、子供達の就職や結婚などが続いています。 慶事を行いながら、自分と妻が結婚した時の事をつい数年前の様に鮮明に思い起こします。 そして、人間は順番に歳を取り、自分は消えながらも次の世代に命を繋いできたこと、さらに […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 oira 自己紹介・ブログ概要・問題意識 523.幸せ、将来の幸せを決めるもの 大病をして、還暦間近にもなり、「幸せは自いつも分の心が決める」という言葉を実感出来るようになりました。 上を見れば切りが無く、時間の使い方を自分で自由に決めることが出来、家族と楽しく仲良く、身の丈に合った生活がずっと送れ […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 oira お金・投資 519.超円安対策の方針(方向性) 私は、暫く前からインフレ、スタグフレーションを懸念し、人生100年時代の資産防衛を考え、実行中です。 <以前の投稿の一部>”人生100年時代のお金”で検索すると沢山で出来ます。486. 人生100年時代のお金(インフレ対 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 oira お金・投資 518.今の自分の境遇は過去の自分の行動の結果 私はサラリーマン時代、いわゆる「社畜」生活を送り、数時間睡眠&休日出勤当たり前の生活を30年ほど続けていました。 大病して今までの働き方が出来なくなり、仕事を徹底的に効率化しつつ、最終的には早期自己都合退職し、実家で緩起 […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 oira お金・投資 517.不確実な世の中、対応の考え方・生き方 ロシアのウクライナ侵略を契機に、それに伴う物価高、世界の分断リスク、中国リスクなどが、不気味な現実味を帯びつつあると感じています。 1990年のソ連崩壊による冷戦終結によって一気に拡がった、平和を前提としたglobal […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 oira 自己紹介・ブログ概要・問題意識 516.ロシア侵略による世界の変化(第2冷戦?) まさかと思いましたが、2022年2月24にロシアがウクライナに侵略しました。しかも恐ろしい事に核攻撃もちらつかせて。 ロシア指導者はソビエト連邦時代に戻したいのでしょうが、自由が無くなる体制に付き合わされるロシア国民はた […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 oira 自己紹介・ブログ概要・問題意識 515.初心を忘れずに一歩ずつ前進 現在、戦争、脱炭素化など極めて多くの変化が起きています。 ロシアによるウクライナ侵略は、一歩間違えれば、第3次世界大戦のきっかけになり得ますし、極東アジアでのロシア同様な専制国家の暴挙に繋がる可能性もあります。 また、急 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 oira 自己紹介・ブログ概要・問題意識 514.ロシアのウクライナ侵略に思うこと ここ数日、恐ろしい光景がSNSやTVで流れています。 核兵器を持つ国の指導者が核を脅しに使って一方的な侵略をしても、国連は無力であり、他国も及び腰になる結果、抑止力を持たない国は極めて厳しい状況に追い込まれることが明白に […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 oira 自己紹介・ブログ概要・問題意識 512. 高校時代の旧友との再会(人・考え方・継続・発想・心の在り方の大切さ) 先日、約30年振りに高校時代の同級生と会話しました。 30年間で変化した外観を埋めるための最初の数秒は必要でしたが、話し方、性格は高校時分のままであり、すぐに心を許しながら本音の会話を楽しめました。 紆余曲折を経て、今で […]