398.料理 牛ステーキと人生のモチベーションについて

私は食べることと料理が好きで、野菜も肉も魚も好きですが、
ステーキと聞くとワクワクします。

牛、豚、羊、鶏・鴨など、どれも美味しいですが、
牛ステーキが横綱と思います。

世界には色々なステーキがあり、
日本の霜降り肉も美味しいですが、
海外の赤身肉もあっさりして驚きの旨さです。


私が食べた最高の赤肉は今のところイタリアのビステッカです。
ビステッカの記録は、こちらこちらをご覧下さい。

DSC_1193

上:和牛
下:イベリコ豚です。


肉食文化の欧米では、ステーキにその国の歴史・文化が凝集されており、
地元の伝統食を味わうことはその国に敬意を示し、
文化を理解するという事であり、

相互理解を深める、旅の醍醐味の1つと思います。

DSC_0848

ヒューストンで食べたPorter house steakというでかいTボーンステーキ
(私はトライしませんでしたがトマホークという笑うほどの巨大ステーキも有りました)

イタリア・Firenzeの1kgTボーンステーキ「ビステッカ」

豪州・パースで食べた大きなTボーンステーキ

どれも極厚の赤身肉をレアの焼き加減であっさり食べられました。


NHKのステーキに関する番組がYouTube動画になっており、
番組は、フランスイタリアアメリカ編、ステーキ対決など、
とても興味深く勉強になります。

世界一の肉屋、仏/HUGO DESNOYER氏の肉を愛しまくる姿も良く、
彼の経営するステーキ店も妻と行く店の候補でしたが行けませんでした。

DSC_1599

また、このNHK番組に出てくる仏/SEVEROという店もステーキの名店で、
HUGO DESNOYER氏の店と共に、
生きているうちに、一度味わいたい店です。

フランスは熟成肉ですが、
上記の番組では熟成しないアルゼンチンの肉も紹介されています。

そして、肉を追求する出演者の日本人シェフが
世界中のステーキを食べたがアルゼンチンが一番旨かった”、
ブエノスアイレスのEL Obreroという店のステーキが最高
とのコメントでした。

若い頃、ペルーに行き南米の治安の悪さを体験したことがあり、
妻を連れて自由旅行で行くのは少し危険な気がします。

しかしながら、
ブラジルで働いた経験のある知り合いも、
”肉はアルゼンチンが断トツ”と言っており、
とても興味があります。

尚、NHKには豪州産和牛霜降り肉の番組もあり、
豪州タスマニアやスウェーデンでも良い肉が生産されている様です。
海外でもステーキメニューに”Wagyu”として高いステーキがが有ったことを思い出し、
海外産の和牛のことだったことが判りました。

動画を見るにつけ、
世界中の極上ステーキを味わい尽くしたい、
その為には、
長生きし永く仕事を続けてお金を貯めなければいけないと考え、
「妻と一緒に楽しい仕事を末永く実現」のモチベーションが上がりました。

Follow me!

コメントを残す