467. 富士山登山②

脳梗塞で倒れる前の記録です。
初めて富士山に登った翌年、2回目のチャレンジをし、
最高の晴天の山頂に恵まれました。

お陰で、初回は悪天候で出来なかった「お鉢巡り」も楽しめました。
また、下山後、山麓でゆっくりキャンプも出来、最高の夏休みでした。
今回は、富士登山の記録です。

今回も距離が最も長い「御殿場ルート」で7合5勺の「砂走館」1泊です。

登り初めて数時間後、お客さんから電話が掛ってきたので、
1時間程携帯で会話しながら休憩&ゆっくり登りました。
「こんな所まで電波が届くのか?」と驚きました。

登り始めの時間が遅かったうえ、
電話のため登山ペースが落ちでしまったので、
山小屋の夕食時間終了ギリギリに間に合い、
おいしいカレーを数杯お替わりできました。

ご飯を逃すと翌日のエネルギーも不足するので必死だった思い出です。

【詳細】
前回と同じ登山口です。
前回より2,3時間程出発が遅くなってしまいました。


標高が低い場所では花が楽しめました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: J-入り口-225x300.jpg


ドンドン登ります。


お客さんと電話で会話した際の風景は、
こんな感じだった記憶です。


夕食に間に合わないかも?
焦りながらも慎重に進みました。


あと50mの登れば砂走館、カレーライスだ!


何とか滑り込みセーフ。
しっかりカレーもお替わりし、エネルギーチャージ完了!

平日に年休で行ったので、前回より空いており、
遅い到着でしたが1段目に寝床を確保できました。


山小屋前から、ご来光を拝むことが出来ました。


7合5勺の山小屋から頂上へはまだまだ大変な道が続きます。


ついに頂上、晴天です!


火口は凄い迫力
柵が無い箇所も多いので要注意です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: V0016294-300x225.jpg

気象観測所まで登ると最も高い地点が有ります。


標高3775.63mの三角点の石版


お鉢巡りを楽しみました。


真夏なのに残雪があります。


山梨側の外縁は凄い崖で、とても怖いです。

下りは途中から深い砂地の「大砂走り」
豪快に駆け下れます!


今回も無事下山できました。
山の神様、ありがとうございました。

Follow me!

467. 富士山登山②” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す